掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
【DLL作成】クラスのExport/Importをするには? (ID:53380)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんばんわ。 過去ログやサイト上では様々なDLL作成方法として挙げられていましたが 通常のC言語によるDLL系が多かったもので、ここに投稿させて頂きました。 クラス全体ではなく、一部(PUBLICエリアのみなど)のメソッドだけを 指定するには、どのような記述にすればよいのでしょうか。 また、定義ファイル内にはクラス関係ないしにメソッド名のみ記述すれば よいのでしょうか。 import先では、どのような記述にすればよいえしょうか。 ご指摘、アドバイス宜しくお願い致します。 <開発環境> WindowsXP(Pro), VisualC++6.0の環境です。 アプリ、DLLの作りは以下のようにしています。 DLL側のAxxx.Hは、独立させ外部からincludeするやり方にしています。 【DLL側】 --- Axxx.H --- class ABC { private: ・・・・・ ・・・・・ public: int Connect(string id, string pw); // アプリとのI/F用関数 <略> }; --- Axxx.CPP--- int ABC::Connect(string id, string pw) { <略> return _SUCCESS; } 【アプリ側】 #include <Axxx.H> ???
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.