掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
自前のアプリケーションから「ごみ箱」を操作するにはどうしたらいいのでしょうか? (ID:53176)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
YuO さん,早速のアドバイスありがとうございます. >削除した物をごみ箱に入れるというのであれば,SHFileOperationでできます。 はい,これは FO_DELETE, フラグに UNDO 許可にしてごみ箱に移動できることを確認しました. >SHFileOperationとかSHEmptyRecycleBinとかSHQueryRecycleBinとか。 そうか,RecycleBin が キーワードなんですね. SHEmptyRecycleBin は「ごみ箱を空にする」ですね.やってみます. SHQueryRecycleBin は ごみ箱のサイズと,アイテムの総数を得るのに使用するようですね. で,こちらの質問が舌足らずで申し訳なかったのですが,知りたかったのは削除の他に,ごみ箱の内容を(表示するために)知るにはどうしたらいいのか分からなかったんです. WinExplorerのようにアプリケーションでごみ箱の内容を表示できるのでしょうか? 仮想フォルダであるごみ箱は普通のフォルダの内容を調べるようなわけにはいきませんよね. 普通のファイルに対して実行する FindFirstFile のような API ってあるのでしょうか? たびたびすいませんよろしくお願いします.
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.