掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
「裏画面」を使用するには? (ID:52870)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
YuOさん、岡田 之仁さん、ご回答ありがとうございました。 申し訳ありません。説明のためプログラムを簡略化してしまったのがいけませんでした。また、まったく説明が足りてませんでした。 私が最終的に行いたいのは、 「多くの直線(5000本ほど?)を画面に表示する」 「その直線がそれぞれ動いているような動作をする」 ということです。 私は一度直接画面に書く方法を取ってみたのですが、問題点として、 「5000本の直線を描くとき、最初に書いた直線と最後に書いた直線にタイムラグがあり、一枚の絵として表示できない」 「また、『直線を描く→画面をクリア→次の直線の動きを描く→画面をクリア→・・・』という方式を取ると画面が点滅しているように見えて、非常に見づらい」 この二つの問題を解消する方式として、裏画面を使ったダブルバッファリングが良いのではないかということを考えました。 つまり、 「多くの直線を裏画面に書いておく→表に表示する→次の直線を裏画面に書く→表に上書きする→・・・」とすればよいのではないか?と考えました。 しかし、上に書いた簡略化したプログラムでも、何も表示されず、どうしていいのかわかりません。 私が知りたいのは、 「上のプログラムはなぜ何も表示されないのか?」 「ダブルバッファリングを用いた描画の上手な方法は?」 ということです。 引き続き、よろしくお願いいたします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.