掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DelphiからExcelの複数シートを選択するには? (ID:5126)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
にしの様 ご回答ありがとうございます。 ご教授頂いた方法で希望の動きをすることができました。 VarArrayCreateという関数の存在を初めて知りました。 HELP等でもっと勉強していきたいと思います。 この度はありがとうございました。 以下動作したソースを記述致します。 var Excel,ExcelApp,ExcelWB,SheetsName : Variant; begin Excel := CreateOleObject('Excel.Application'); ExcelApp := Excel.Application; ExcelApp.WorkBooks.Open('c:\Book1.xls'); ExcelWB := ExcelApp.ActiveWorkbook; //Sheet1からSheet3を選択した状態にする場合 SheetsName := VarArrayCreate([0, 2], varVariant); SheetsName[0] := 'Sheet1'; SheetsName[1] := 'Sheet2'; SheetsName[2] := 'Sheet3'; //Sheet1とSheet3を選択した状態にする場合 SheetsName := VarArrayCreate([0, 1], varVariant); SheetsName[0] := 'Sheet1'; SheetsName[1] := 'Sheet3'; ExcelWB.Sheets[SheetsName].Select; ExcelApp.Visible := true; end;
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.