掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DelphiからExcelの複数シートを選択するには? (ID:5123)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
初めて投稿させて頂きます。Delphi初心者のShinyaと申します。 DelphiからExcelのシートを複数選択する方法で躓いております。 ExcelのシートがSheet1からSheet5まであると仮定します。 一つのシートを選択する場合は ExcelWB.Sheets['Sheet1'].Select 単純に全シートを選択する場合は ExcelWB.Sheets.Select でできたのですが ①Sheet1とSheet3 ②Sheet1〜Sheet3 といった選択の仕方ができなくて困っております。 Excelのマクロのソースを見てみると ① Sheets(Array("Sheet1", "Sheet2", "Sheet3")).Select ② Sheets(Array("Sheet1", "Sheet3")).Select となっておりますので素人考えで ① ExcelWB.Sheets[Array["Sheet1","Sheet2","Sheet3"]].Select ② ExcelWB.Sheets[Array["Sheet1","Sheet3"]].Select とするとArrayでエラー(当たり前ですが)になります。 他にも ExcelWB.Sheets['Sheet1','Sheet3'].Select など色々試してみましたがエラーが出てしまいます。 HP等で調べてみたのですが方法が見つからず大変困っております。 識者の方、是非ともご教授下さい。 よろしくお願い致します。 以下簡単なソースを表示致します。 var Excel,ExcelApp,ExcelWB : Variant; begin Excel := CreateOleObject('Excel.Application'); ExcelApp := Excel.Application; ExcelApp.WorkBooks.Open('c:\Book1.xls'); ExcelWB := ExcelApp.ActiveWorkbook; //Sheet1からSheet3を選択した状態にしたい。 ExcelWB.Sheets[ ].Select; ←ここの指定がうまくいかずエラーが出ます。 ExcelApp.Visible := true; end;
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.