掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
APIでSetTimerの使い方 (ID:50080)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
VC のWin32アプリケーション(単純なWin32アプリケーションを選択)で SetTimer TimerProc の使い方を教えてください。 MFCの場合は SetTimer(1,5000,NULL); ::OnTimer(UINT nIDEvent) で5秒ごとの処理が簡単に作れますが、APIだとちょっとわかりません。 お願いします。 単純に5秒ごとにメッセージボックス"5秒たったよ"を数回表示するだけで いいので使用例を教えてください。 *SetTimer命令後、終了してしまうのは困ります。 While(1)でループさせるとCPUに負担がかかります。 いい方法を教えてください。 数回メッセージボックスを表示語KillTimerをして終了するなど。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.