掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ListView.items.add で項目が表示されない場合の対処方法は? (ID:5007)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ご回答有難うございます。 > 文字列が空か、空白である可能性がありませんか。 申し訳有りません。書き忘れていました。 Label3.Caption := Caption; …とした所、内容が表示されている事を確認しております。 さらに空白の行があれば、空の行を選択出来るかと思いますが、 行そのものが追加されていないので、選択すら出来ない状態です。 又… > 加えて、新しい情報が見つかって3行目が追加される・又は1行目を削除すると、 > 2行目が表示されるという現象も確認しました。 とあるように、行を削除すると今まで表示されていなかった行が現れるので、 ListViewへの書き込み処理自体はされているのでは?と推測しております。 > コントロールコードが入っていたりしませんか? これは確認しておりませんでした。(知識不足) Label3.Caption に表示されていたので悩んでおりました。 OutputDebugStringは初耳でした。コレを使って文字列の内容を確認したいと思います。 結果は追ってご報告致します。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.