掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
FMXでTStringGrid処理が遅い (ID:48592)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
igyさん、ありがとうございます。 TGridの使い方、参考になります。 ご提示のコードを試してみました。 Col=200で同じく3秒くらいだったものが、Col=500で、StringGridが28秒、Gridで23秒でした。 また、表示後の動作は、 スクロールバーの矢印クリック:数秒してから表示が移動 スクロールバーの場所クリック:数秒してから表示が飛ぶ(飛んだ位置はほぼ正しい) スクロールバーのカーソルドラッグ:全く動きません。 でした。 スクロールバーのカーソルドラッグでは、リアルタイムに表示が変わって欲しいのですが、無理な相談なのでしょうか? XE6が遅いというより、PCが遅いのでしょうか?本機はIntelMacBookProでBootcampでWindows10を起動しています。これまで、これほどまでの遅さを感じたことはありません。 明日、別のWindowsPCでも試してみます。 なお、配列データの読出しStringGrid/Gridへの書き込みは、igyさんの所要時間とほぼ同様の傾向を示していました。 なんとか解消したいところです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.