掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
FMXでのTBitMapの使い方 (ID:48528)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Mr.XRAYさん ありがとうございます。 Bitmapの操作がVCLと違う事は少しずつ分かってきました。 Pixel毎に操作を行うにはご案内の通りBitmapをMapして(アクセス許可を得る?)操作(SetPixel、GetPixel)後Unmapする(確定する?描画する?) と言うところまで、辿り着いています。 ただし、PixelFormatの設定についての言及は見つかっていません。 PixelFormatを設定していないためか、それなりにBitmapへ書き込んでも、何も表示されません。 あるいは、BitmapをImageにコピーする(DrawBitmap)が間違っているのか、、、 例、 bmp0 := TBitMap.Create(); // bmp.PixelFormat.BGR; bmp0.Width := xsize; bmp0.Height := ysize; bmp0.Map( TMapAccess.Write, vBitMapData ); for j := 0 to ysize - 1 do begin for i := 0 to xsize - 1 do begin grey := _ARY[ i, j ].disp; //8ビット化したPixelデータ vPixelColor := grey + grey shl 8 + grey shl 16 ; vBitMapData.SetPixel( i, j, vPixelColor ); end; end; bmp0.Unmap( vBitMapData ); その後、 Image1.Canvas.DrawBitmap( bmp0, src, dst, 1 ); //Image1にBmp0を描画させているつもり FiewMonkey関連の参照をありがとうございます。 ScanLine相当の操作も必要かもしれません。 引き続き、検討してみます。 皆さんの参考になる様なサンプルを提示出来る様がんばってみます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.