掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
firebird 配列フィールドについて (ID:48248)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
私には乗り越えるのが難しい関所にさしかかってしまいました。 どなたかお分かりの方、ご教授願えませんでしょうか。 RAD STUDIO XE5 エンタープライズを使用しています。 firebird.3.0を利用し、簡単なデータベースアプリケーションを 作っています。スタンドアロンだけではなく、社内で共用できる ものも作れてとても便利ですね。 ところで今回どうしてもたくさんのフィールドが必要なデータベース (フィールド数120ほど)を作らなければいけなくなりました。 正直にフィールドを120作ってテストしてみたところ遅いこと遅いこと... データベースファイルを開くのもままならないので他の策を考えることと しました。いろいろ調べてみると配列フィールドを定義できるとのことなので これを試してみようと思いました。ここでつまずいたわけです。テーブルは このように定義しました。 CREATE TABLE TEST ( TTT VARCHAR(038) [120]); これで可変長38文字の配列フィールドTTTが要素数120個定義できたと思います。 これをTFDQUERY(TestQueryという名前です)で受けます。フィールドを確認 すると確かにTTTというフィールドがTarrayFieldで作成されていました。 問題はここからで、早速テストデータを入れてみようと思い次のようにしました。 TArrayField(TestQuery.FieldByName(‘TTT’)).FieldValue[0] := ‘test1’; ボタンクリックイベントにこう書いたのですが、ボタンをクリックすると 「引数が範囲外」とでます。配列の要素数が確保されていないのかと思い (テーブル定義の時に[120]としたのはなんだったのか?) Sizeプロパティに要素数を設定し再びやってみても同じエラーです。 これは定義はできているが配列が確保されていないということなのではない でしょうか。対策はあるでしょうか。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.