掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Single型のポインターの使い方 (ID:47642)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
すみません、訂正です。ポインタを使った例に致命的ミスがありました。 誤 Size:=SizeOf(pValue)*xx*yy; 正 Size:=SizeOf(pValue^)*xx*yy; でした。失礼しました。 SizeOf(pValue) だと SizeOf(Pointer) と同義になってしまいます。 今回の場合、Single も Pointer も4Byteなので、問題が表面化していないという状況です。 なお、SizeOf(pValue^) は SizeOf(Single) と同義になります。 ところで…今回は記述ミスでハマってしまいましたが、、、それであっても、 Size:=4*xx*yy; みたいな、型のサイズをベタ書きすることは忌避されております。その理由は、 ・ リテラルの 4 がマジックナンバー(出どころ、根拠が不明)となり、ソースの可読性が低下する。 ・ 使用する型を変更(たとえば Double)したときに、ソースの修正箇所の確認に手間取る。 ・ SizeOfを使っておけば、もし将来、型のサイズが変わったり、環境によって型のサイズが 異なったりする場合でも、ソースの変更が不要になります。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.