掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
PDFをフォームに表示したい (ID:47490)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
igy さん、Mr.XRAY さん、通りすがり さん ありがとうございます。 "ビューア機能"と思い込み、なかなか希望のものが探し出せなくなって しまっていたので非常に助かりました。 それから、すいません、再配布ライセンスがあることなど、考えてもいませんでした。 販売済み製品の機能拡張になり、かつアプリの分野を考えると、配布ライセンスの 価格が高額なものは、手を出せないかもしれません。 とりあえず、igy さんの過去の回答から、PDF Reference 1.7 を ダウンロードしておきました。 Adobe PDF Reference Archives http://www.adobe.com/devnet/pdf/pdf_reference_archive.html 次は、Mr.XRAYさんに紹介いただいた、Debenu PDF Viewer SDK http://www.quickpdflibrary.com/products/quickpdf/features.php これもとりあえずダウンロード ただし、日本語の扱いが心配 次 Newtone ABCpdf .NET 10J http://www.newtone.co.jp/productabcpdf1000.html > ※当製品はランタイムライセスフリーではございません。 > 再配布ライセンスパック 1製品無制限の配布ライセンス 940,000 「うわ〜、どれだけ売れば回収できるんだ」という価格だから、 きっと稟議がおりないだろうな。 優先度低 次 Antenna House PDF Viewer SDK http://www.antenna.co.jp/oem/ViewerSDK/index.html ライセンスと価格 価格は、組み込み条件等により異なるため要問い合わせ 体験版 > 『Antenna House PDF Viewer SDK』の評価版は製品版そのままをご評価いただけます。 > 機能制限無しで使用可能なため、別途評価版借用契約を締結していただく必要があります。 ちょっとお試しというレベルでは、手を出しにくい。 次 Foxit PDF SDK http://www.foxit.co.jp/solutions/developer https://www.foxit.co.jp/products/foxit-pdf-sdk/foxit-pdf-sdk Foxit PDF SDK 比較表 https://www.foxit.co.jp/products/foxit-pdf-sdk/foxit-pdf-sdk-comparison こちらは、評価版とライセンス価格を問い合わせ中 最後、通りすがりさんが紹介してくださったPDFiumですが、 GoogleがChrome PDFエンジンのベースとして選択したFoxit PDF SDK http://www.infoq.com/jp/news/2014/06/google-chrome-pdf-engine-free > "オープンソース化されたFoxitのPDF技術により ということで、ベースはFoxit PDF SDKなんですね。 ただし、オープンソースなのがちょっとひっかかる。 PdfiumViewerには pdfium.dll が含まれていますけど・・・。 と言いつつ、評価用に使わせていただくことにしましょうか。 時間はかかると思いますが、とりあえず、これらを候補として調査してみます。 本当にありがとうございました。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.