掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
アップグレードに思う (ID:47459)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
お尋ねしたいことがあります。皆さんはどのように考えていらっしゃる のでしょう。私はDelphi7からこのようなRADツールを使い始め、現在に いたっています(たいしてスキルはあがっていませんが)確かにRADな環境は メリットが大きく、ほとんどユニットを変更することなくバージョンアップ してこれてきたのはとてもよかったと考えています。その後→BDS2006とし さらに2013年にRAD XE5としました。今回のアップグレードに関してはOS X やモバイルデバイスへの対応ができると考え、期待は大きく、「これからは VCLでなくFMXで組んでいこう」と考えていました。ところが困ったことが 多くRADな環境が一変して非RADな環境になってしまいました。 色々あるのですが例えば FMXで作るとなると私が手軽に使えるグリッドはStringGridしかなくDBGridはなく なっています。まあこれに関してはLivebindingがあるので「StringなGridを DBなGridとして使う」ことによって何らかの手を講じることができるでしょうが そのStringGridをみるとイベントにDrawCellがありません。これでは今までこれを 使って実装していた「セルの書式設定」が使えなくなってしまいます。昔の実装が 使えないのはとても非RADであり、ここ数日作業が停滞したままです。 といったように「モバイル対応などの可能性が広がっているのに作業・実装レベル では後退している」のではないですか?皆さんはこれらをどう対処されていらっしゃる のでしょうか?簡単に言うと「今ま作ったアプリケーションがアップグレードによって 動かなくなったらどう対処するか。コードレベルで対処できるのなら(困ったことだけど) いいけれども対処不能だったらどうするのか」ということです。とても速いバージョンアップ (もうXE8)に辟易するとともにXE8のStringGridにはXE5にはないイベントで利用価値のありそう なDrawColumnChangeなんとかというイベントが実装されていたりとかなんだかわけのわからない ことだらけです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.