掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Delphi2007でのSqliteの使用について (ID:47434)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
igy さん、アドバイスありがとうございます。 以下の様に理解し、結論としては、 ※Delphi2007+BDEのものはその状態で、SQLiteに乗り換えはDelphi2009以降のUnicode対応のIDEで実施しようと思います。 1.Delphi2007でSqliteをどうしても使用したい場合は、次の内容を考慮して使用する。 ①高い並行性が求められず、クライアント/サーバー アプリケーション でない、非常に大規模なデータセットを使用しない 比較的に小規模のシステムであれば可能。 http://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/XE5/ja/FireDAC_%E3%81%A7%E3%81%AE_SQLite_%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8 ②標準では未対応のため、「A simple Delphi wrapper for Sqlite 3」ShiftJIS版を参考に構築する。 http://netakiri.net/labo/db_sqlite3_sdwj.shtml (但し、再構築を実施すると警告が発生する) ③動作などの安定性や従来のBDEやFireDACなどの様にオブジェクトに組込むには工夫が必要である。 2.可能であれば、Delphi2007+BDEで留め、SQLiteに対応するにはUnicode対応のDelphi2009以降での対応が好ましい。 (データベースの乗り換えを検討するのであれば、IDEも同時に乗り換えを検討した方が賢明と思われる。) https://www.petitmonte.com/bbs/answers?question_id=8411 以上、勝手な思い込みでまとめましたが、ここで、一旦完結(解決)します。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.