掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
TShellListViewでRoot直下のフォルダを削除すると「アクセスが拒否されました」が発生する (ID:47401)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
macoです。お世話になります。 TShellListViewのRoot直下に置かれたフォルダの削除処理で詰まってしまったので、 どなたかお知恵を拝借できないでしょうか? 再現状況は以下です。 1.TShellListViewのRootをC:\としたexeと、C:\test というフォルダを用意します。 2.TShellListView内で、C:\testをダブルクリックで開きます。 3.Back Spaceキーで、C:\に戻ります。(TShellTreeViewを使っても良い) 4.exeから、C:\testを削除します。(KeyDownイベントでVK_DELETEの場合は、削除処理を実行するなど) → TShellListViewのAutoRefresh状態に関わらず、C:\testは残ります。F5を押しても残ったままです。 5.C:\testをダブルクリックすると、「アクセスが拒否されました」とエラーとなります。 ※通常のエクスプローラから観てもC:\testは残っています。エクスプローラからもC:\testにはアクセスできません。 6.exeを終了すると、C:\testが消えます。(exeを終了するまで消えない) この現象は、2を省略すると発生しません。 TShellListView内のどこかでC:\testのパス(か何か?)をつかんだままとなっており、 それがexe終了まで残っているためと思われます。 よろしくお願いいたします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.