掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
TreeViewで、プログラムから、多重選択および多重選択したItemを解除する方法 (ID:47151)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
igy さん、ご指摘のKeepPrimary パラメータの件は、 [1]TreeView1.ClearSelection(false)に設定した場合は、Selectedが、 nilになり、エラーがでるのでは。 削除の方は、ClearSelection(True)で、 TreeView1.SelectedをTreeView1.Items[0]に移動させて、選択Item が、解除されますので、解除の方は、解決です。 [2]選択の方は 合致したItemは、検知できますが:[Control]キーで設定したItemを 見っける事ができても、TreeView1に、表示は、出来ません。 for n:=0 to Treeview1.Items.Count-1 do begin if AnsiPos(S,TreeView1.Items[N])>0 then //検知 TreeView1.Items[N].Selected:=False // 表示 end; 表示は、多重選択の場合、Selectedは、1番最後のItemが、 TreeView1.SelectionCount=1で、Focus(Selected)されるのみです。 Selectionsに追加については、判りません。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.