掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
吹き出し状の表示 (ID:46605)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> 勝手に、全てのテキストファイルが、TEditorで表示されると思っていました。 拡張子からはテキストファイルかどうかは判断できませんよね? *.DAT というファイルがあったとして、それがテキストなのかバイナリなのかは開いてみるまでは判りません。 ’画像のプレビューハンドラは’ ’・*.dpr, *.pas, *.dpk, *.inc を関連付け’ ’・プレビューウィンドウには TEditor (Unicode Edition) を使用’ 対応拡張子は提示したリンク先にちゃんと書いてあり、コードのコメントにもが書いてありましたよ (^^;A 結果を求めるのは悪いことではないとは思いますが、 もう少し落ち着いて情報を整理してみるといいかと思います。 「さっき書いたよ…」「リンク先に書いてあるよ…」というのが何度も続くと 正直「アドバイスをちゃんと聞いてないのかな?」と思ってしまいます。 > プレビューさせたいファイルの拡張子を変えたい場合、 > TGUIDを設定すれば良いとは分かりますが、具体的にはどう設定すれば良いか、未だ、分かっていません。 新しい拡張子のために自分で好き勝手に GUID を割り当てればいいのです。 要は他の人が作ったアプリの GUID とカブらなければいいのですから。 [GUID (Wikipedia)] http://ja.wikipedia.org/wiki/GUID > また、拡張子で判断せずに、選択したファイルの中身で判断すると言う事は可能でしょうか? 想定できる拡張子すべてにご自身で作成されたプレビューハンドラを割り当てて、 中身を判断してから表示する内容を変えるというのは可能です。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.