掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
吹き出し状の表示 (ID:46590)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
レジストリに関して、今回はサンプルがありそのレジストリ操作はそのまま利用できましたが、もし、ゼロから構築するとして、GUIDの値などはどの様に定めれば良いのでしょう?値を見ても十六進文字列の様で意味不明です。 DLL開発用に情報公開されているのでしょうか。 今回、ソースで用いている値が4つともレジストリエディタで確認できました。 これでも動作していない様子です。 そこでプロセスを確認するために、ステップを通過するとテキストファイルに文字列を出力する様に追加してみました。 procedure debug_out( str : String ); var tf : TextFile; begin AssignFile( tf, 'c:\Windows\System32\PascalPreview.txt' ); ReWrite( tf ); WriteLn( tf, str ); CloseFile( tf ); end; これを、"Constructor()"と"DoPreview()"に配置しました。 一旦、DLLの登録を削除し、改めて登録しました。(Windowsは閉じています) その後、Windowsからテキストファイルを選択してみましたが、内容が白黒で表示されました。 PascalPreview.txtにも何も書き出されていません。 つまり、PascalPreview.DLLへは飛んでいないと言う事でしょうか? 管理者で”REGSVR32”を実行しています。REGSVR32の実行時にエラーはありません。レジストリの値も、ソフトの設定が反映しています。 既存のプレビューとはどの様に切り替わるのでしょう?プレビュー形式の選択などの設定はありません。DLLを配置して登録するだけで上書き的に置き換わると言う事でしょうか? 何か簡単な事を見落としている様なきがしてなりません。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.