掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Assigned(p) と if p <> の使い分け (ID:46260)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Assigned(p) と if p <> の使い分け var p : PChar; begin if Assigned(p) then (1) と if p <> nil then (2) は、同じことですが(ASMレベルで同じと思ってる) 著名なオープンソースを眺めてると(1)と(2)が統一なく 使用してるのですが、皆さんはどんな基準で、使用してるか ご意見を聞かせてもらえないでしょうか 以上 マッコ
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.