掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ターゲットプラットフォームが64ビットの時、EOleSysErrorを出さないようにするには? (ID:46225)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
放置なのかどうかは不明なので.とりあえず. >EOleSysError がモジュール(実行ファイル名)の00000000000F2B1Bで発生しました。指定されたファイルが見つかりません。」 一般的に言うと,EOleSysError のエラーの特定は困難です. メッセージ通りであれば,間違いなく必要なファイルがありません. ファイルがないというのは (1) 本当にファイルがない (2) ディクス上にファイルはあるが,システムまたは Delphi では認識できない ということになります. (2) の場合は,更に システムと Delphi のパスの設定等に分かれます. ます,作成した XXXX_TLB.pas を 32 ビット環境で動作するか確認してみてくたさい. この時は,XXX_TLB.pas は特に作成し直す必要はありませ.32 ビットと 64 ビットは兼用です. このテストによって,システム側か,Delphi 側かを特定することが可能になるかも知れません. 釈迦に説法かも知れませんが, タイプライブラリの取り込みで作成したものは,一般には COM オブジェクトの操作です. したがって,DLL 等をシステムに登録する必要がある場合があります. (不要の場合もあります.その DLL の説明で確認することになります) 32 アプリで使用するときは 32 ビット用として,64 ビットで使用する時は 64 ビット用としてです. DLL の置き場所も 32 ビットアプリと 64 ビットアプリでは違います.
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.