掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Viewport3D1 に配置したカメラ画像を Viewport3D2 に写したい (ID:46134)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
FireMonkey HD で作成します。 Viewport3D1 と Viewport3D2 の2つの Viewport3D をフォームに配置します。 Viewport3D1 に、Cube と Cone を配置します。 Viewport3D1 に、Camera1 と Camera2 を違う角度で配置して、視野に Cube と Cone が入るようにします。 Viewport3D2 に、Camera1 の画像を表示したいので、 Viewport3D2 を選択しプロパティタブの Camera の右側のセルを Camera2 に、 UsingDesignCamera を False に設定しました。 これで、Viewport3D2 に、Viewport3D1 で配置した Camera2 の 画像が表示されると思ったのですが表示されません。 Viewport3D2 に、Viewport3D1 で配置した Camera2 の 画像を表示する方法はありますか。 分かる方がいらっしゃいましたら、ご指導の程よろしくお願い致します。 使用環境 Delphi XE5 Pro Update2 Win7 Pro 64bit SP1 作成手順 ファイル 新規作成 FireMonkey デスクトップアプリケーション HD FireMonkey アプリケーション で作成。 フォームに ツールパレットから、 Viewport3D1 Viewport3D2 Light LightMaterialSource Cube Cone Camera1 Camera2 を配置します。 親子関係 Form1 | +-LightMaterialSource1 | +-Viewport3D1 | | | +-Camera1 | | | +-Camera2 | | | +-Cone1 | | | +-Cube1 | | | +-Light1 | +-Viewport3D2
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.