掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
StringGridに描画したボタンのキャプションを設定するには? (ID:45829)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんにちは。 StringGrid1.Canvas.Brush.Style := bsClear; StringGrid1.Canvas.Brush.Style := bsSolid Canvas.Font.Color := clRed; を参考にやってみたら上手く表示できました。 ありがとうございました。 実はdeldelさんから教えていただいた方法も試してはいたんです。 でも、何か非常に不安定で。 Stringgridの選択行を変えると、ボタンが消えたりしてたんです。 そこでselectcellにrefreshを書いたらパラパラとはなりますが表示は出来ていました。 でも、stringgridの上に抽出条件をpagecontrolを貼って指定できるように指定できるようにしているんですが、pagecontrolのタブ切り替えでpagecontrolに貼っているラベルが消えたりしていました。 もっと酷いのは、pagecontrolに貼った項目指定ボタン押下で、サブ画面を表示して抽出条件の項目に値を入れることが出来るようにしてるんですが、初回に抽出してStringgridにデータを表示した後再度項目指定ボタンを押してもサブ画面が表示できなくなっていました。 ちなみにサブ画面もボタンをcreateしてボタンを表示しています。 stringgridに動的にcreateしたボタンを表示していた場合上記のような不安定な動きになります。 タブを切り替えるときとボタンを押したとき、stringgridをクリアすれば動きが安定はするんですが、タブのときはともかく、項目指定のボタンを押したときstringgridはクリアしたくありません。 ちなみにcreateしたボタンはstringgridクリアのとき破棄しています。 もちろん、画面終了時も破棄しています。 僕は、ボタンをcreateしているため不安定になっているんだろうと思っています。 これって解消できるんでしょうか。 上司に相談したら、なるべくならdeldelさんがお話しされていた方法が良いと言っていたんですが。 僕は不安定なんで、ボタンを描画の方を選択したいと考えています。 よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.