掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
とある機器のOCXからの関数での変数の扱いがわからないのでお助けください。 (ID:45475)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Questさん なんかこのスレッドがすごく指紋っぽくなってきました(笑) 今初めてSDKマニュアルをちゃんと読んだんですが、4台まで接続して運用できるといっても、APIの仕組み的に 複数台が同一の瞬間にサンプリングを行うことは出来ないような気がします。これはもったいない。 (指紋情報取得の際に機器指定が無い → 台数分のバッファを持ってないからオーバーラップ不能 → 読み取りも逐次受け付けになり同時は不可) Mojicさん >DLLを呼び出して関数みたいに使うのは出来るのですが、DLLからの呼び出しのEventの追記が出来ず ここを読んで勝手にコールバックと勘違いしてましたが、SDKマニュアルを見る限りSRexStartSamplingで ウインドウハンドルを指定するとそこにWM_USER?(詳細不明)のメッセージが送られてきて、LParamに SREX_SUCCESSとかのステータスコードが入っているようですね。 (ステータスコードのはずなのに、一覧表などには「通知メッセージ」と表記されてるから紛らわしい。) プログラミング的には簡単だと思いますよ。論理の組み立てが簡単かどうかは分かりませんが。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.