掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
とある機器のOCXからの関数での変数の扱いがわからないのでお助けください。 (ID:45471)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
とりあえずいくつか。 なんかHTMLタグが混入してますが、これはMojicさんの仕業ですか? めっちゃ見にくいです。 タグは使用できませんのでよろしく。 >「 ErrID: 0, V2: ByRef Array $0BE0 」 >ErrID=0以外はNGです。 $0BE0の部分は、毎回変わっています。 ErrIDは常に0ということですね? $0BE0の部分が毎回変わるなら、そこだけ最低10回分くらいは下さい。(謎なので。) V1の方はどうなりましたか? 書いてもらわないと分かりません。 こうなるとやはりVBのサンプルにおける記述がキーになるかも?しれません。 > dwErrID = AXSensor1.GetFInfo(pBy_Info) この後、pBy_Infoはどのようなことをされてますか? 具体的なコードがあると分かりやすいです。 OCXの関数などの仕様書は無いのでしょうか。返されるバリアントに関することです。 また、取り込んだタイプライブラリのユニットに定義されている内容がヒントになるかも知れません。 DLLについては了解しました。確かに難しいかも知れませんね。 でも、MSDN程度の資料が公開されていれば可能性はあるとも思います。そこはどうなってますか? あとこれ、お仕事ですか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.