掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
とある機器のOCXからの関数での変数の扱いがわからないのでお助けください。 (ID:45470)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Harry 様 本当に本当にありがとうございます。 ソースまでご丁寧ねお付け頂き、初心者には本当に感謝です。 で、頂いたソースを組み込んでみたのですが・・・ <FONT COLOR="#CC8000"><b>「 TestVariantArray(V1, Memo1.Lines); 」</b></FONT>ここで (V2)も *バリアントタイプが不正です* となり TestVariantArrayに 送れません、TestVariantArrayにもブレークポイント設定するのですが この関数に来る前に、エラーになってるようでダメでした。 ※ダメもとでTestVariantArrayのAVariantにOleVariantとしてもダメでした とりあえず、手前のMemo1へのVarTypeAsTextの結果は次の通りです。 <FONT COLOR="#CC8000"><b>「 ErrID: 0, V2: ByRef Array $0BE0 」</b></FONT> ErrID=0以外はNGです。 $0BE0の部分は、毎回変わっています。 <FONT COLOR="#CC8000"><b>>>エラーもでないし、中身は正しく入ってようなのですが</b></FONT> <FONT COLOR="#CC8000"><b>>先にも述べましたが、ErrIDの値が気になります。また、中身が正しく入ってると思う理由は何でしょう?</b></FONT> とある機器とは指紋認証装置なのですが、CompFInfo(SLevel:Byte; pBy_Info1, pBy_Info2: OleVarinat):Integer (compare比較)があるので この関数に同じ指だとOK 違う指だとNGとなり、正しく情報は入ってると思っています。 DLLを直接使おうとも思ってたのですが、DLLを呼び出して関数みたいに使うのは 出来るのですが、DLLからの呼び出しのEventの追記が出来ず、OCXを使う方法だと そのままActiveXコンポーネントのイベントが仕えるので(未熟なので手抜きです) ※サンプル関数を呼んで、機器で指を認証すると、発生するイベントがあります それで、GetFinfoでOleVariantにもらってきています。 宜しくお願いいたします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.