掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
とある機器のOCXからの関数での変数の扱いがわからないのでお助けください。 (ID:45464)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
指南できるほどの知識はありませんので、想像でアドバイスします。間違ってるかもしれません。 > ErrID := AXSensor1.GetFInfo(pBy_Info); これ、ErrIDの中身でエラー出てないんですか? エラー出てないとすると…バリアント配列を入れて返してる? VBに倣うなら、最初にこうするのだと思います。これでByteの配列と同様に扱えないでしょうか。 pBy_Info:=VarArrayCreate([0, 1047], varByte); DBについては知らないので分かりません。 まずヘルプでVarArrayCreateを見た方が良いです。 VarArrayRedimとか、高速アクセス用の?VarArrayLock/VarArrayUnlockもありますね。 カテゴリ別で「バリアントサポートルーチン」、アルファベット順で「V」→ Var… の項目をよく眺めるのも吉。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.