掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
setparentを使って子画面を表示するには? (ID:45458)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんにちは。 いつもお世話になっています。 開発環境は、win7(sp1)、delphiXE3enterprise(update適用なし)です。 setparentを使って画面(親画面)のパネルの中に画面(子画面)を読み込んで表示しようとしています。 setparentからはエラーは帰ってきていないので表示はされていると思うんですが、親画面を表示したとき子画面は表示されていません。 ちなみに子画面のborderstyleはbsSizeToolWinです。 子画面のleft、top、clientwidth、clientheightはどのように設定すればよいのでしょうか? 子画面のプロパティを以下のようにしましたが、表示されませんでした(表示されていると思うんですが、パネルの大きさの中に表示されませんでした)。 left:=0; top:=0; clientwidth:=パネルのwidth; clientheight:=パネルのheight; left、topはクライアント座標だったりするのでしょうか。 left、top、clientwidth、clientheightの設定をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.