掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Access97 MDB の変更をイベントで知るには? (ID:4539)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
無論PC五台以下で複数パソコンからは頻繁に同時にアクセスせず かつOSはWinMeかWin2K以前ならば 無保証で使うという前提で使うのなら悪くはないと思います。 また「〜べき」というのには拘束力はありません。 一つのアドバイスと思ってください。 1.リンクによるプログラム起動は 起動側PCのデータベースエンジンからのファイルアクセスになるが ホスト側は単なるファイルアクセスなので内容の同期が保障されない。 (変更とキャッシュのタイミングは制御しかねるものがあるため) 2.共有によるファイルアクセスは システムレベルなので一つのクライアントのトラブルにより他のクライアントからアクセスできなくなる可能性が高い 3.インターネットに一台でも繋がっていると外部より改変される可能性がある。 4.逆に今後セキュリティ強化のため動かなくなる可能性がある。 5.ソフトパーツのクライアントとサーバーと両方へのインストールが必要なため 保守や選択肢が狭くなる 等が理由です。 MSAccessでもMDBファイルをネットワークドライブに置いて使うような用法はしないと思うのですがどうなんでしょう。 プログラムについての内容は概要さえつかめれば 自力で組まずとも寄せ集めで何とかなると思います。 とりあえず現在のプログラム本体とは別に 単体PCでのファイル変更検知とかログ取り あるいはファイル自体のサイズやCRCやMD5値などによる変更認証を 一つ一つ組んでいけばそれらのルーチンやユニットは 他のプログラムを作るときにも無駄にはならないと思います。 最もデータベース部分を一系統にすると ファイルの変更検知なんていらなくなるともいえます。 delphiは元々データベース処理がうりです。 よくわからないと思うのならば 素直にちゃんとしたデータベースのシステムを組んでください。 その方ができばえは確実です。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.