掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
真琴 (ID:4190)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
にしのさん、お返事ありがとうございます。 >何か勘違いされていると思いますが、Delphiのコンポーネントはライブラリ不要ですよ。 いえっ、勘違いも何も(^^; まだDelphiを使いはじめて数時間程度しか触っていないので 何も分らないことだらけです。 Delphi自体でADOのライブラリを持っているから VBと違ってそのまま使って良い訳ですね? でも、それが使えていないからこのようなエラーになって いる訳ですよね? >ADOをインストールしていないPC PCにインストールというのはどういう事でしょうか? 現在、VBがインストールされていますので 共有ライブラリ(DLL)でADOがDelphiで使えても 良いという事ではないのですか? >コーディングで書くのなら、DBGridでなくTStringGridなどで1つずつ格納してやる必要があるということです。 TStringGrid、これを使うんですね。 VBではDBGridを使ってコーデイグしていたので DelphiのDBGridがVBのそれと同じなのかと思っていました。 TStringGrid、これを使ってみます。 というのは、ADOの何も考えないで使える コンポーネントを使うことが嫌だという意でした。 ランタイムのいらないEXEが作れないので VBはあんまり使ってはいなかったのですが、 DB接続したりする程度には便利でしたので 時々使っていました。 こからDelphiの素晴らしさを体験したいです。 >CreateOleObjectですが、uses節に >ComObj >を追加してみてください。 これもダメでした(>_<)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.