掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
MP3のファイルを聞くには? (ID:4110)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
たぶん、「画像を表示するには?」に続く問題だと思われますので、 > で再生側ですがMP3のファイルサイズがそんなに大きくないのなら > テンポラリーファイルを作ってダウンロードして > それを再生すると言う形で試すと > サーバーの仕様の制限はすくなくなります。 この手段は使えませんね。そうすると、「画像を表示するには?」の問題に戻りますから。 また、 > サーバーの仕様の制限はすくなくなります。 であるならば、 > とりあえずファイルがダウンロードできるかどうかテストすることで は必要ないと思います。 これが必要なのは、 ・作成するのはサーバ。あるブラウザで、そのサーバからダウンロードできるかどうかを試す。 ・作成するのはブラウザ。そのブラウザで、あるサーバからダウンロードできるかどうかを試す。 の2通りだけだと思います。 XOOXさんはご存じだと思いますが、ダウンロードは、どのファイルでも同じです。content-typeの違いと、サーバの実装によってはバイナリとアスキーの違いだけです。ISAPIの動作は関係ありません。 ただ、 > どこに問題があるか切り分けしやすくなるのではないかと思います。 この切り分けは必要と思います。 ダウンロードでなく、単純にそのファイルをクライアントPCで再生できるのでしょうか。 そのMP3をデコードできなくてエラー、ということも考えられますので。 ファイル自体は正しくて、クライアントPCでも再生できる前提で、 今回の場合、ISAPI側からみた、MP3ファイルの出力で、ファイルが再生されない(そしてanhttpdがフリーズ)、というのが問題なので、 原因は、 1.サーバの不具合 2.ブラウザの不具合 3.ISAPIの不具合 だと思います。 このうち、1と3を試すため、apacheなどの他のhttpdを使用してくださいと書きました。 もし、apacheで正しく動作したならば(確実とは言えませんが)、anhttpdの不具合と言えるでしょう。 apacheでも正しく動作しない場合、ないとは思いますが、他のブラウザで試すことをしてみます。 これで、どのブラウザでも、どのサーバでも不具合が出るようでしたら、ISAPIの不具合と言えます。 ISAPIの不具合とわかったら、次にサーバの動作を、HTTP/1.1から、HTTP/1.0にしてみます。 もし、1.1で動かなくて、1.0で動けば、その差異を検証していけば具体的なバグに近づけると思います。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.