掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
フリーウェアソフトについて (ID:3660)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
だいたいは、readme.txtなどに書いてあります。 商用利用可能であれば、連絡なしでもかまわないと思いますが、できる限り連絡すべきです。 もちろん、商用利用の場合には連絡してほしい旨が書かれていた場合は、連絡するのがマナーと思います。 readme.txtなどにかかれていない場合は、一度確認すべきです。 すでに連絡の取れない場合は、使用しないほうがよいです。 ライセンスにはいろいろあり、ライセンスの種類によっては、ソース公開しなければならなかったり、商用利用不可であったりします。 ライセンス違反となれば、コンポーネント作者に訴えられる可能性も考えられます。 # 海外コンポーネントの作者には、企業も多いですし あまり参考にならないと思いますが、次のようなサイトがあります。 どのようなライセンスがあるかわかりますよ。 # 全部ではありません。 「さまざまなライセンスとそれらについての解説 - GNU プロジェクト - フリーソフトウェア財団 (FSF)」(日本語訳) http://www.gnu.org/licenses/license-list.ja.html
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.