掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Windowsメッセージの取得の仕方は? (ID:3556)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
申し訳ありません。 書き方が悪かったようです。 上記のURLはUOAssist(以下UOA)というソフトの仕様です。 まず、Request DataをUOAにこちらのメインフォームのハンドルを乗せてSendすると、サードパーティーツールとして認識されます。 その後、CountResourcesを送るとカウントが開始し、開始成功なら1が返ってきます。 そして、カウントが終了すると恐らくメインフォームのハンドルを最初に送ったので、そこへResource Count Finishedが送られてくるのだと思います。 他のサードパーティーツールを確認してみたのですが、UOAはアイテム数に変化があると、その都度Resource Count Finishedを送っているようです。 C++Builderなら分かる方が居るのですが、その方が使っているソースは以下のような感じです。 <ヘッダー内> public: // ユーザー宣言 enum{ UOA_Mes301 = WM_USER+301 }; void __fastcall WM_UOAMes301( TMessage &msg ); // WM_USER+301が来たときの処理関数 BEGIN_MESSAGE_MAP MESSAGE_HANDLER( UOA_Mes301, TMessage, WM_UOAMes301 ) END_MESSAGE_MAP( TForm ) <プログラムソース内> void __fastcall TForm1::WM_UOAMes301( TMessage &msg ) { AnsiString Tmp; RegsName[ 20 ]; switch ( msg.WParam ){ default: // ETC sprintf( RegsName, "ETC" ); break; case 1: // BloodMoss sprintf( RegsName, "BloodMoss" ); break; } Tmp.printf( "%s = %d個", RegsName, msg.LParam ); Memo1->Lines->Add( Tmp ); }
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.