掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
テキストファイルか画像ファイルかの判定 (ID:3178)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> Delphiのコンポーネントで、MacヘッダつきのBMPやJPEGも読み込めないと思います。 いえいえそういうことではないです。 Macで作った画像ファイルなどは(むこうでしかるべき処置をすれば?)、Windowsのどのソフトでも普通に読み込むことができます。 ただ、それ(マックバイナリとか)とは別に、シンプルテキストは、その書式情報を、 ヌル文字を含んだヘッダとして書き込むのです。 (以前Macユーザーの友達から、そういうファイルが送られてきました) それをちゃんと取り除いてやれば、Windowsのメモ帳でも、ちゃんとテキストファイルとして読めるんです。 TeraPadやK2Editor(該当文字を空白に置き換えて表示する機能を持ったエディタ)で読めたので、そういうことで間違いないかと。 ちょっと特殊な状況ですけど、 対応しておいて損はないとおもいますから。 > TImageを生成しておかないとだめなんですよね。 TImageは"どうやって"画像を表示しているんでしょうか? 画像を保存するオブジェクトを作るだけなら、関数内で生成しても問題ないでしょう。 それから、おせっかいとおもいますけど、 表示に使うVCLは、あらかじめ生成しておくといいとおもいますよ。 そのビューアを再使用する(起動させたままもう一回別のファイルを表示する)とき、どっちにしろ面倒なことになりますよね。 それと、テキストファイルを見るだけなら、TMemoはいりませんね。 DrawTextEx APIを使えば、複数行テキストを描画することができますから。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.