掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Delphi7とXPスタイルにおけるビットボタンについて。 (ID:2688)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
レス,ありがとうございます。あちこちの掲示板でお名前,よくお見かけいたしております。 > Googleで調べてみたら、こんなのがありました。 ボクも一応検索かけてみたりはしたのですが,時間を浪費するばかりでした。 #こだわるヤツが珍しいのでしょうね。 > http://www6.ocn.ne.jp/~iskouzi/delphi.htm > 話の流れからして、スクリーンショットはDelphi7のものだと思いますけど、 コレ。話とゆーか,時間の流れからすると,Delphi6で作ったものを, WinXP上で表示してるっぽい気がしますが。 少なくともXPビジュアル対応を謳っているDelphi7で作ったものなら, コンボボックスを展開するボタンは,XPスタイルになってるはずだ,と。 #ソレは,manifestでも,イケますから。 > ええと、このサイト(http://www.namakoworld.com/lowtech/)の人が、 はい。このサイトは一番にチェックしております(^^ゞ てゆーか,タブなどをXPスタイルで表示できるコンポーネントすらお作りになってる この方が,「ビットボタンはパス」と言われていたので, 「じゃ,Delphi7しかないのかな」と思った次第です。 > でも、ビジュアルスタイルが、デフォルトのLunaならばともかく、 > StyleXPなどでビジュアルスタイルを変更している場合、 > ビットマップがはみ出してしまうと思うので、それをどうするかが問題だと思いますけど。 Borland社がここら辺のところをきちんとクリアしてDelphi7を出したのだとすると, ソレはそれなりに納得できるなぁ,とか思ったりして。 > だめそうですね。 なんか,ボクもそんな気がするんです。 XP登場以後にバージョンアップしたソフトが,それまでビットボタンを使ってたのに, ふつうのボタンに変えてたりしますから。 XPスタイルと,以前のスタイルとが,混在するのを嫌ったりしての改変かな,とか。 ま,初めに戻りますけど。こだわるヤツが珍しい…ですよね。 公開ソフトを,タスクトレイの表示色で,二つ用意するようなヤツなど, 他に見たことないですもの,ね(^^;; #一応「解決」ってことにしておきます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.