掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
メニューの作成について (ID:2391)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
とりけしとりけし > 簡単にやるのなら、OnEnterでActiveEdit変数に入れる直前に、 > SenderがTCustomEdit以下のクラスかどうか確かめたほうがいいと思います。 ActiveControlを使うんですよね、何言ってんでしょわたし・・・(^^ゞ ええ、じゃあ、 try exceptを使うより、 とりあえずMPasteなどにはTObjectでわたして、 as演算子で試したあとキャストして使うといいと思います。 それと > ActiveEdit.free; ですけど、ActiveEditはクラス参照変数なので、Freeすることはすなわち、アクティブなコントロール(=エディットコントロール)を削除してしまうと思うのですけど。 ところで、この方法だと、 エディットコントロール>ボタン>メニュー項目 の順でクリックすると、動作しません。 質問のとおりだとそれでいいとは思いますけど、それでもいいでしょうか? わたしは最初、 "直前にアクティブだったエディット(=編集中のエディット)コントロール"を操作するんだと思ったんですけど…。 まあ、ソフトの仕様にもよりますけど、そっちのほうが使う人にとって便利じゃないかなと思ったので…。 それと、もし上のように"フォーカスがあるときのみ"という動作でやるのなら、 フォーカスがほかのコントロールにあるときは、 メニューを使用不可にするとかしたほうが、親切だと思いますけど、どうでしょうか? (メニューが表示される寸前に、ActiveControlをチェックする)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.