掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ListViewの件名をクリックしたとき保存したファイルをMemoに表示するには? (ID:1957)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ふぅさん、にしのさん本当に申し訳ありません。m(_ _)m 伝えたい内容をうまく表現できない事があるためあいまいな返事しか 出せれない時があります。出来るだけ気を付けますがご了承下さい。(>_<) このプログラムで実現したいことを書きます。 ・メールを受信する時にメールのデータをファイル化(.nmlファイル)して 何度もPOPサーバに接続しない(ほぼ実現) しかし現在のソースのCount := for 0 to NowUidl.Count - 1 で ループを回すと受信時にメールのデータはファイル化されるけれど メニューの保存でテキスト形式で保存しようとするとEAccess Violation例外が 発生してTXTファイル出力が出来ないバグが存在します。 ・受信リスト(MailListView/件名と時刻と差出人)の任意の一件をクリックすると 指定されたファイル化したメールの本文のみをMemo(BodyMemo)に表示する ・ツリービューとリストビューを連動させてツリービューの受信箱を クリックすると受信フォルダ(RcvMailフォルダ)からファイル化したメールの ヘッダ部分をメールを受信した時と同じように件名、時刻、差出人のカラムに1件ずつセットする。 ・削除を押すとリストからそのメールの件名などを削除するのと同時に 受信フォルダにある指定されたファイル化したメールを削除する。 →実際はごみ箱フォルダ(TrashBox)に移動して別に削除する処理を入れたい。 この4つの処理をこのメールソフトに実装するのが現在の私の目標で ほとんど一番上の質問でみなさんに迷惑をかけてしまいました。 私は右も左も分からない素人ではないですが、やっぱり迷惑をかけていると 思っています。本当にごめんなさいです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.