掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
WAVEファイルの内容について (ID:1595)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
プログラムを始めて半年ほどになります。WAVEファイルの内容を表示したいのですが、うまくいきません。いい方法はないでしょうか? WAVEファイルのフォーマットはこのようになっているんですが・・・(たぶん知っている人多いと思います・・・) 4バイト 'R' 'I' 'F' 'F' 4バイト これ以下のバイト数 (= ファイルサイズ - 8) 8バイト 'W' 'A' 'V' 'E' 'f' 'm' 't' ' '(←スペース) 4バイト WAVEfmt欄のバイト数,つねに 16 (10 00 00 00) 2バイト データ形式 (PCM: 01 00) 2バイト チャネル数 (モノ: 01 00 ステレオ: 02 00) 4バイト サンプリングレート (44100Hz なら 44 AC 00 00) 4バイト バイト/秒 (44100Hz ステレオ 16ビット なら 10 B1 02 00) 2バイト バイト/サンプル×チャネル数 (ステレオ 16ビット なら 04 00) 2バイト ビット/サンプル (16ビット なら 10 00) 4バイト 欄の名前 ('d' 'a' 't' 'a','f' 'a' 'c' 't' など) 4バイト この欄のバイト数 n nバイト 欄の内容 欄の内容については http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/wavefmt.html (リンクフリー) を参照してください。 Recordを使って一番下の (nバイト 欄の内容) 以外はmemoやlistboxあたりを使って表示できましたが、 (nバイト 欄の内容) は下から2番目の (4バイト この欄のバイト数 n) によってバイト数が変動するので、プログラムがうまく組めません。動的配列が必要だと思うのですが・・・ よろしければ、いい方法を教えてくれませんか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.