掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
TStringListの値を渡すようにするには? (ID:15420)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
いやいやいや、申し訳ないぢゃなくて、「あぁ、そういう見方(デバック方法)があるんだ」と思っていただきたい。 目標のコードで動かないのであれば、簡単なコードで試して動きを確かめるのが第一歩。 まず、「うまくいかない」ということは、 1)送り側が正しく送っていない 2)受け側が正しく受け取っていない と、考えられるでしょう。 では、まず先に調べるのが、送り側が正しいか。 で、第一と第二引数で、どっちが簡単に確認できるかというと、もちろん第二引数のLongint(?) じゃ、サイズは合ってるの?・・・いいえ。4でした。 なぜ?・・・ヘルプで調べると「クラスは実際にはポインタ」としっかり書いてある。 この時点で、送っている文字列のサイズではないから、おかしい。 ・・・と、順番に考えていけば、どこに問題があるかわかってくるはずです。 なお、このようなWriteBufferで、正しく送信できているか確認するには、TFileStream.Writeを使って、ファイルに書き込んでみるのが一番です。 記述方法は同じです。 少なくとも、TStringListに入ったフォルダ名・ファイル名をファイルに保存できるようになれば、正しくデータを送信できるようになります。 なお、TFileStream + 文字列 で過去ログを検索すれば、書き方も書いてあるでしょう。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.