掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
TGPBitmapでファイルにセーブしても保存されないのは何故? (ID:151959)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
改めて説明する必要はないとは思いますが, 私が提示したコードは,EXE が 32bit でも 64bit でも,Windows のビットバージョンが 32bit でも 64bit でも正常に動作します ( 本日,実際に確認 ). TBytesStream.Bytes[0] はポインタですが, 32bit の EXE では 32bit のポインタ, 64bit の EXE としてコンパイルすれば自動的に 64bit のポインタになります. プログラムのコードに 32bit か 64biit かの判定処理は必要ありません. なお,64bit の Windows で 32bit の EXE を実行しても 64bit のアプリとしては動作しません.タスクマネージャーで確認できます. 64bit の EXE は 32bit の Windows では実行できません. では,何故,質問者の場合,Windows のバージョンによって動作が違ったのか ? それは私には分かりません.私はエスパーではありませんので. それと,@LpBuffer[0] の先頭の @ はなくても構いません TBitmap には以下のメソッドがあります. TBitmap.SaveToStream(TStream); TBitmap.LoadFromStream(TStream) これらのメソッドでは,書き込みと読み出しの位置が自動的に次の位置に移動します. ですので,TBitmap のインスタンスのデータサイズを知らなくても連続的に書き込みや読み出したができます. 結局,質問のタイトルである 「・・・のは何故?」の疑問には答えることはできませんでした.ご容赦ください.
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.