掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
web開発におすすめの書籍やサイト (ID:150865)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Webサーバー関係開発は、イントラネットはともかく、インターネットではもっぱらOSにLinuxを使う事が多いので(Delphi Architectエディションだと動くのかもですが)私は、Linux+PHP+HTML+CSS+Javascript+データベース(MySQL)を使う事が多いです。(WindowsをWEBサーバー用OSに使うとCALライセンスなど高額になる可能性が高い為) 私がどうしてもDelphiで開発するとしたら、3層構造=(DB、Webサーバー[PHPでRest]、DelphiでRestクライアント)として、Restクライアントとして開発します。これなら、DelphiでTNetHTTPClientかTRestClientを使うだけでDelphi側ではDB接続が不要になります。 もしくは3層構造=(DB、Webサーバー[PHP+HTML+CSS+Javascript]、DelphiでWebView)で開発します。 この場合はDelphiでTEdgeBrowserもしくはTWebBrowser(Win or Android or iOS)を使うだけになります。 ちなみに過去に社内イントラ(Office EA契約の為CALライセンスが各イントラ内クライアントに付随していた)でWebサーバーはWindows ServerでDWH(データウェアハウス)システムを開発する時にDelphi(CGI)で開発したことはあります。 WIndows Server+Apache+Delphi(CGI)+ MS-SQLでした。 どうしてもDelphiで開発するなら、あくまでご参考(拙作のサイト)程度ですが、 Delphiでスタンドアローンサーバーの記事 https://mam-mam.net/delphi/web.html DelphiでCGIでMySQLと連携したWebチャットアプリ作成 https://mam-mam.net/delphi/web_cgi.html DelphiでCGIでファイルのアップロードアプリ作成 https://mam-mam.net/delphi/web_cgi_file_upload.html イントラ内で特別にサーバーを立てずに簡易にWebシステムをテスト的に開発する場合はDelphiのスタンドアローンWEBサーバーはとても良いのですが、あまり要望が無いですからね。 もしくは同じくイントラ内(Windows Server)で高速応答するWEBシステムが必須の場合もDelphiでCGIは有効ですが、同じくこんな要望は少ないですよね。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.