掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Delphiで人工ニューラルネットワーク(Artificial Neural Network)のクラスを作りましたが遅いです (ID:150800)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
裏目小僧 様 レスありがとうございます。 >条件判断をループ内でしないで 関数毎分けてしまうとか なるほどです。冗長化しますがif文を通る回数がかなり減ります。 >これらも数%でしかありません。 VBのif文は遅い印象がありますが、確かにDelphiのif文は高速動作します。 その他記載の工夫もほんの少しなんですね。 >よければ来週あたりすこしやってみますが いえいえ、アドバイスだけでも十分有り難いので、これ以上お手数をおかけするわけにはいきません。 >並列処理化出来る部分をみつけて並列処理すれば やっぱりそうなんですよね。 色々と貴重なアドバイス有難うございます。 素のpytonの50倍以上(numpy使っても10倍以上)の速さでdelphiでは処理できてますので、良しとして妥協するか、うーん。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.