掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Window10でTEditorコンポーネントのキャレットが消える問題への対応 (ID:149852)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
先日の件で、知人経由でマイクロソフトに以下の報告をしましたところ、 「We made a fix for this issue in build 21327 in Dev channel.」 というご回答を頂戴できました。現時点で自分のPCのWindows10は最新版ですが、まだ このスレッドの頭に書かせていただいた症状は残ったままです。このアップデートはいつ 頃一般公開されることになるのでしょうか。ご存じの方がいらっしゃればお教えいただけ ますでしょうか。 検索したところ、これは開発者向けのプレビューバージョンのようで、2021年3月頃に 公開された版のようです。半年くらいしてから大型バージョンアップに乗せられる感じな のでしょうかね。当方は素人プログラマで、本格的な開発者向けのプレビュー版を評価で きるようなスキルはありませんが、一般公開されたら真っ先に試してみたいと思っており ました。 ----------------以下Microsoftへの報告(該当部分)---------------------------------- Microsoft様のドキュメントでは、IMEのウィンドウが開く際、WM_Ime_Notify (IMN_OpenCANDIDATE)が飛び、 閉じる際にはWM_Ime_Notify (IMN_CloseCANDIDATE)が飛ぶという仕組みであると説明しているようですが、 実際にはIMN_OpenCANDIDATEはウィンドウが開いたときだけではなく、文字を入力するたびに飛び、 逆にIMN_CloseCANDIDATEはウィンドウを閉じても飛ばないという現状になっているようですね。 (大変恐縮なのですが、ドキュメントどおりの動作になっていない点を見ると、バグの一種かと思われます。) 上記のソフトでは、このメッセージに基づいてカーソルの表示非表示を判断しているようですが、新しいIMEでは ドキュメントどおりにメッセージを飛ばさなくなったため、多くのソフトに誤作動を生じさせているようです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.