掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ASPからDelphiで作成したDLLを呼び出すには? (ID:14865)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Delphiで作成したDLLをMicrosoftのASPから利用しようとしています。 しかし、ASP側でインスタンスを生成しようとした時に、 「クラス文字列が無効です」というエラーになってしまいます。 そこで、レジストリへの登録を試みたのですが、 「c:\abc.dll は読み込まれましたが、DllRegisterServer エントリポイント が見つかりませんでした。このファイルが登録されていない可能性があります。」 と怒られてしまいます。 Delphi の Win32プログラムからは同一のフォルダに入れておけば、正常に 呼び出せます。また、ASP からbasp21などのDLLは普通に呼び出せます。 たぶん、DLLの作り方が悪いのだとは思うのですが、なにぶん初心者なもので 解決できずにいます。 よろしければ、皆さまのお知恵を拝借させていただけないでしょうか? 意味不明の部分が多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 【環境】 WinXP Pro + IIS5.1 ASP は .NET以前のもの。スクリプトは VBScript。 Delphi は2005アーキテクトのトライアル版で、Win32のDLLウィザードで作成 【DLLのソース】ご参考まで。 library abc; uses SysUtils, Classes; {$R *.res} // 関数 function getMasterStrings(strCode: Char):String; var strMString : string; begin case strCode of '1' : strMString := 'ドロンジョ'; '2' : strMString := 'ボヤッキー'; '3' : strMString := 'トンズラー'; else strMString := 'とりあえず、ドロンジョで。'; end; Result := strMString; end; exports getMasterStrings name 'get_ms'; begin end.
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.