掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
関数名を引数とする関数? (ID:148610)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> ですから、MainでFDQuery1でなく、FDQuery3にかえれば、通してくれます。 MainはFDQuery3使えば良いんじゃない?FDQuery3を使えない理由があるとか? どうしてそうしないといけないのか?というのと、やろうとしていることをわかりやすく説明すると ・Mainはfunc1を呼び、func1は結果によってfunc2を呼ぶかも知れない ・Mainとfunc2ではFDQuery1を使用している これを ifと forで例えるとこう for i:= 0 to Count1 - 1 do begin for j:= 0 to Count2 - 1 do begin if Bool = True then begin for i:= 0 to Count3 - 1 do begin end; end; end; end; ループ変数 iが2回あるからうまく動作しないことに対して 「Bool = True になるときは 1行目の for で回す変数を iじゃなくて kにしたいのでそのやり方は?」 と質問されても困るんじゃないかな?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.