掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB2010 Chartでの表示と収得の方法? (ID:147853)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
shuさん、お手数をお掛けします。 データの型が違うのは分かります。 ① 日付をDateで扱うとイメージ的には下記のように表示されます。 ( : はローソク足の位置です) : : : : : : : : 8/1 8/6 8/16 ② 一方、日付をStringで扱うと下記のようになります。 : : : : : : : : 8/1 8/2 8/7 8/8 ① では、日付にローソク足(データ)の位置を合わせてますが、 (2012/10/09(火) 16:40:45 に日付優先と言いましたのはこの意味です) ② ではデータの数にて、X軸を按分して日付もローソク足も表示しています。 求めてます表示は ② のほうです。 しかも、例えば月初めの 8/1 と言う文字のみを表示して、あとの 8/2、8/7、8/8 の文字は消したいのです。 消すのは簡単なのですが、データ数が多くなると 14:58:30 で説明しましたような困ったことが起きます。 8/1 と言う文字が表示される保証がないのです。 意図するところは分かって頂けたでしょうか。 よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.