掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB2010 Chartでの表示と収得の方法? (ID:147851)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
shuさん、ありがとうごさいます。 tbl.Rows.Add("", 800, 500, 700, 750, 600) 確かに、上記のようにすれば表示したくない日の日付は表示されなくなります。 しかしデータ件数が多くなると…、 ローソク足や折れ線は、データ件数分すべてが描画されますが、 日付表示については、何故か飛び飛びにしか表示されません。 例えば、データ件数が20件ですと…、 20120913、20120921、20120928、20121005 にといった具合に、5日おきの表示になります。 実際のデータ(日付)は 20120913、20120914、20120918、20120919、20120920、20120921、20120924、(以下省略)となっていて、 ローソク足はこれらすべてが描画されます。 そこで何がしたか、ですが…、 例えば、今表示されてる 20120913、20120921 などは非表示にして、表示がされてない 20120914 を表示にしたいのです。 ややっこしい説明ですみません。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.