掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
WebBrowerのAnimate でgif ファイルは使えますか? (ID:1474)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
GIFは現時点では使うことでライセンス違反になってしまうので、 GIFアニメをどうこうできるソフトというのは、少ないと思います。 ただ、ライセンスがかかわるのは、GIFを表示する部分なので、 GIFアニメを分割すること自体は、別にライセンスに関係ありません。 GIFを"ライセンスに関係ない方法で"表示するSusieプラグイン(LZ-R)があるので、 それを使えば、アニメーションGIFからBMP それからAVIにすることは、 できると思います。 GIFアニメを分割GIFにしたり、その逆をするソフトはあります。 Animation GIF Maker(http://www.hornet-works.com/hattoriworld/)や GIF Anime(http://p4room.mda.or.jp/~rakuda/gifanime.html)です。 ただ、AVIアニメーションはどうやら、 1フレームを30ミリ秒以上表示できないような仕様になってるらしいので、 そのまま変換するのは難しいこともあるでしょうね。 もちろん、同じ画像を2フレーム用意すればいいのですけど、そこまでしてくれるソフトはそうありません…。 AVIを作成するためのコンポーネントがDelphianWorldにあるので、 もしどうしても便利なのがほしいというのなら、自作するのもありだと思います。 上で書いたGIF Animeは、コンソールアプリケーションなので、 それを呼び出すことで、gifアニメ→AVIも不可能ではありません。たぶん。 2004年とかになれば、GIFアニメ変換ソフトも出てくるかもしれませんけど^^;(日本では、特許切れになるそうなので)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.