掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
アクティブウインドウのウインドウ名取得 (ID:147160)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
アクティブウインドウのウインドウ名取得をしたい。 Windowsアプリが数個実行されている時に、そのアクティブなウィンドウを取得したいわけです。 vb6で作ったと思われる物を参考にVB2008に変換しようとして います。ここの掲示板も参考に、下の様に書いて見ました。 実行すると。 (現在アクテイブウインドウのタイトル名は) までのみ表示されます。 また下のコードの中で ('現在、アクティブウインドウは自アプリなので自分自身を表示)と 書いているところの意味がわかりにくいのですが。 作ろうとしているのは、フォームのボタンはmousemoveを使用して プログラムを実行するので、他のアプリがアクティブになったままの 状態で、どのアプリがアクティブになっているかを取得出来る物と 思ってます。 どうぞよろしく御願いします。 Public Class Form1 'フォームの頭で宣言して下さい(General Declarations) Private Declare Function GetActiveWindow Lib "USER32" () As Long Private Declare Function GetWindowText Lib "USER32" Alias "GetWindowTextA" _ (ByVal hWnd&, ByVal lpString$, ByVal cch&) As Long Private Sub Button1_MouseMove(ByVal sender As Object, ByVal e As System.Windows.Forms.MouseEventArgs) Handles Button1.MouseMove Dim rtn, rtn2 As Long Dim Name As String Dim Leng As Long 'バッファを確保 Name = New String(CChar(vbNullChar), 250) Leng = Len(Name) 'アクティブウインドウのハンドル取得 rtn = GetActiveWindow() 'アクティブウインドウのウインドウ名取得 rtn2 = GetWindowText(rtn, Name, Leng) '現在、アクティブウインドウは自アプリなので自分自身を表示 MsgBox("現在アクテイブウインドウのタイトル名は" & Name & "です") End Sub End Class
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.