掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ShellExecuteについて (ID:14349)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
NET上の書き込みを色々調べていて 正にこの現象の 納得できる書き込みを見つけました。 標準の設定(ダブルクリック等で開く)<> Open 通常ダブルクリックをすると、その拡張子の設定の Shellを見て、値が設定してあれば その値で 無ければOpenを参照 さらに、Openも無ければ 登録されているその他の動作のようです。 私のPCではHKEY_CLASSES_ROOT\htmlfile は 上記の例で行くと Shellに、Sleipnierが設定してあります。 ですので、ダブルクリックすればSleipnierが起動しますが ShellExecuteでOpenを指定した場合 その設定 この場合IEが動作したようです。 試しに、Shellの値を消去すると Openを指定しなくても Ie(Openに制御が)が起動しました。 Shellの引数にOpenを指定しなければ Oepnとなるとはありますが 実際にはShellの値が最優先のようですね。 今回のように、ブラウザを起動する場合には 環境によっては Openでは無くShellに設定されている場合があるので 引数はnilとする方法を取る必要があるのでしょうね・・ 皆さんは、どうされていますでしょうか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.