掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ShellExecuteについて (ID:14348)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
大豆Zさん、傍観者さん わざわざご確認ありがとうございます。 となると・・環境なんでしょうかね・・ 試したのは、「Sleipnir」ともう1つはちょっと名前を忘れました。 ソフトの設定でファイルの関連付けした後で、レジストリを見てみました。 htmlfile shellは、Sleipnirとなっています。 Shell配下のSleipnierのcommandには、Sleipnierのパスがあります。 デフォルトで、Sleipnirが起動します。 (htmlファイル ダブルクリック等で) Shell配下のopenのcommandには、 "C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" -nohome が設定されています。 (この為、openはIEになるのかな?) このため、open指定をすると、ieとなるのかと? この件は、私の拙作ソフトをお使いの方からの指摘で気が付きました。 (open付きで、デフォルトのブラウザが起動すると思い込んでいました) この様な、状態が通常ではないのでしょうか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.